今年もあと少し

今年も残り少し

いろいろあった2023年

鉄道・バス関係では明るい話題もあり暗い話題もあり

1月には元営団3000系の3500系が引退

2月には長電バス初のノンステップバス日野レインボーHRの2台が引退

10月には長電バスが長野エリアで大幅減便

12月には大阪の金剛バスが事業廃止
運転手不足というバス会社の苦しみを改めて気付かされました。

一方で明るい話題も

3月には長電バスに初めての千葉交通バスから2005年式の三菱ふそうエアロミディが登場(長野200か1951
)所属営業所 長野


5月には松本営業所からニューエアロスター転属

6月にはアルピコ交通に大阪の阪急バスから2008年式のいすゞエルガが登場(長野200か1959)所属営業所 戸隠

7月に長電バスには国際興業バスからきた2005年式のいすゞエルガが登場 (長野200か1975)所属営業所 長野
アルピコ交通には東急バスからきた2007年式の日野レインボーII (長野200か1976)所属営業所 長野

9月には久しぶりに都営バスから2007年式の日野ブルーリボンIIが登場 (長野200か1981)
所属営業所 長野

10月には長野総合車両センターで久しぶりの鉄道フェスタ開催

12月には京成バスから2010年式のいすゞエルガが登場 (長野200か1998) 所属営業所 長野

今年もいろいろありました
来年はどんな年になるのだろう

皆様本年も当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
来年も当ブログをよろしくおねがいします。
皆様よいお年を  


2023年12月31日 Posted by 路線バス・鉄道好きの独り言。 at 18:10Comments(0)