レア車だったブルーリボンシティHIMR


この車両は日野自動車が2001年から2005年まで製造していたブルーリボンシティHIMRという車両です。
先代のブルーリボンHIMRと比べて曲線的なデザインになりワンステになったので車いすものせられるようになりました。
この車両の何がレアかと言うとこの車両を納車したのはアルピコグループの松電バス、川中島バス(導入当時)が2001年に2台ずつ導入したのみです。したがってこの車両はとてもレアでした。川中島バスの車両は
夏は松電バスのシティHIMRと共に上高地に貸し出され活躍してそれ以外は長野や松本で走っていました。
2016年に川中島バスの2台と松電バスの1台が引退したので残るのは松本の1台のみになりました。私も松本営業所に2度行きましたが二度ともインバーターが故障しメーカーに修理に出されていて見ることができませんでした。。そして今年の3月にやっと撮れました。しかしその後廃車になったようでこれでブルーリボンシティHIMRは消滅しました。貴重な車両だったので一度乗ってみたかったです。  


2023年12月16日 Posted by 路線バス・鉄道好きの独り言。 at 11:55Comments(0)